基本的に超楽観主義な子供部屋おばさん
もう、国内外、経済はどんどん回復するにかけます
→ベアさっさと売りました
ファイザーって会社がワクチンを開発して、いま最終段階の試験中?
見たいですね。それをクリアしたら晴れてワクチン完成
日本にも6000万人分いただけるみたい。ラッキー
先に、ご高齢の方とか、医療機関で働く人とかにするから、全員分はすぐ渡らないとしても脅威はだいぶ減る。
そしたら、経済もまた回りだして、インフレがおこってーーーー
買いだ買いだー株買っておくぞー!!
という楽観的発想。
S&P500も調子よく、昨日一日で5万くらいアップした気がする。
ちゃんと見てないけども。。。これからも楽しみ!
さてさて、ETF。。。。
SPYDがすきで暇さえあればポチってしまいます。
1株3000円程度の安さで買いやすい。
化粧品とか本買うレベルの気軽さでポチってしまう。
でも調べていくと結構不安要素も
ありまして。。。。。(調べずに買うなよ(笑))
S&P500から特に配当の高い80銘柄に対して投資している。
S&P500の指数が荷重平均なのに対して
SPYDは80銘柄が均等に株価に影響を及ぼします。
また、業種の方よりが大きく不動産系が多く含まれる。
誕生から歴史が浅い。
個別で見ると買う必要のない企業も散見される。
個別で見ると買う必要のない企業も散見される。
怖いから2回書きました。
以上です。言葉にするとほんと怖い!
でも、配当が出る、ETFはほんとに楽しい。
QQQとか値上がり期待して買うやつもあるけど、配当が出るって幸せです。
とにかく、これからインフレになるんだべ?
とりあえずなんか買っとくわ!損したら、会社の仕事がんばるわ!